片づけはどこからやるのが正解?

「片づけようと思うんだけど、奥からやったほうがいいのかな、手前からやったほうがいいのかな?」このように、片づける順番に悩む場合があります。

どこからやったらいいと思いますか?

片づけの本を読むと、著者によって順番はいろいろです。

洋服からはじめるのがいいという人
冷蔵庫からはじめるのがいいという人
押入れからはじめるのがいいという人、などなど。

それぞれの主張を読むと「ナルホド!」と思います。

私は、人によって、状況によって片づけの順番は異なると思います。

その人に合わせた片づけの進め方とは?

人によって、というのは、その人の性格や好みによって、合っている進め方が違うと思うから。

「とにかくやってみよう!」といって動き出せる人もいれば、しっかり計画を立てて、見通しが立ってからでないとなかなか進められない人もいます。

どちらがいい悪いではなくて、進め方の向き不向きがある、という感じです。

○とにかくやってみようで動ける方は、目の前のものからどんどん仕分けを始めていいと思います。
そのほうがモチベーションが上がって楽しく進められるからです。
途中途中で、どこまで片づけられたか、このあとどうやって収納していくか、などを確認しながら進めていけばいいと思います。

○しっかり計画を立てたい方は、やることを書き出してみて、順番とスケジュールを決めてからはじめるといいと思います。
ただし、完璧な計画を立てようとするとなかなか進まなくなるので、5割程度できたら割り切って動いてみることが大切です。

 

状況によって片づけの順番はこう変わる

状況によっても片づけの順番は変えていいと思います。
たとえばこのようなケースです。

○押入れに明らかに不要なものがありそうな時
→押入れから片づけ始めて、不要品を処分する。
すると押入れのスペースが空くので、部屋にあふれたものが収納できる。

○部屋の中にものがあふれていて、足の踏み場もない時
→入って手前から順に片づけ始める。ひたすら仕分けをして、ジャンル別に分けて、紙袋やダンボールに入れて仮置きする。
まずは床が見えるようにすることを目指す。

○どの部屋も散らかっていて途方に暮れている時
→テーブルの上、玄関など、小さなエリアから片づけ始める。
小さな達成感を味わいながら、少しずつ範囲を広げる。

このように、その時の困り具合、ものの状態などによって、片づけの順番はいろいろあっていいと思います。

あなたの片づけの進め方の参考になればうれしいです。

「私の場合はどこからがいいんだろう?」
「我が家はこんな状況だから、ココから片づけようと思うんだけど、こっちもやったほうがよさそうだし、迷う〜」
という方は、「コンサルティング」でご相談くださいね。
進め方をアドバイスしたり、背中を押したりして、あなたの”なりたい暮らし作り”を応援します!

片づけサポートメニュー

片づけサポートnecco homeは、お片づけが苦手だけど家族も自分も大切にしたい人のために、安心して快適に暮らせる部屋作りをお手伝いいたします。


●片づけコンサルティング
まずは相談だけしたい人向け。オンラインやカフェでもOKです。


●片づけコンサル&サポート
相談して片づけ作業までできるので、1日で成果が見えるコースです。



●家じゅうスッキリ片づけサポート
半年程度かけて家じゅうの物の見直しと収納改善を行い「片づけやすい仕組み」を作ります。片づけを習慣化したい人にもおすすめ!


●無料メールレッスン
モヤモヤする心を解きほぐし、快適な暮らしにするための
「心と家の片づけ方」21ステップを公開中です。
終了後もお役立ち情報をお届けしますので、片づけにお悩みの方はぜひご登録ください。