「週1お片づけの会」6・7月の開催レポート

「週1お片づけの会」6・7月の開催レポートです

この「週1お片づけの会」は少人数のLINEグループを作って、2か月という期限でそれぞれ自宅の片づけをやって報告しあったり励ましあったりするというものです。

参加された方(Sさん)から、こんな感想をいただきました。

「最初の頃、ちょっとの時間だけ片づけをやってみるという投稿があって、私もそれを真似したら短時間だけするというやり方が自分に合ってるなと気付きました。
それまでは時間を確保して本腰入れてやらないと!と思っていたので、その思い込みを外すきっかけをもらえて良かったなと思います。」

私が”なるほどー!”と思ったのは、Sさんが
『短時間だけするというやり方が自分に合っていると気付いた』
『時間を確保して本腰を入れてやらないと!と思っていた』

という点です。
 

一気に片づけとコツコツ片づけ、どっちが向いてる?

この「片づけを一気にやりたいか?コツコツできるか?」という答えは、人によってけっこう違うと思います。

「絶対に一気にやりたい!」と言う方もいらっしゃるし、「一気には疲れるから」という理由でコツコツやる方もいらっしゃいます。

でもどちらかというと「一気にやりたい」とおっしゃる方の方が多いかな?
それは「早くキレイな状態にしたい」というお気持ちなのかなと思います。

そりゃ誰でも早くキレイにしたいだろうし、片づけが苦手ならなおさら一気に終わった方が楽ですよね。

あと、片づけたらやった分その成果を早く感じたい!という気持ちもあると思います。
(コツコツ片づけは少しずつやっていくので、なかなか効果が見えにくいというデメリットがあるのです。)
 

一気に、コツコツ、どちらでもいいけれど、成功しやすいのは?

「一気に」「コツコツ」はどちらがいいということではなくて、自分ができる方法・いいと思うやり方ならどちらでもいいと思います。

ただ、「一気に片づけ」たい人は長い時間をしっかり取ろうとするので、日々家事や育児に忙しくしている場合、実際なかなかその時間を確保することができないと思います。
片づけになかなか着手できないと、どんどん片付けるべきものが溜まってしまって、余計片付けるのが大変になります。

その点「短時間にちょっとだけ」「コツコツ」片づけるという方法は、まとまった時間でなくてもできます。

極端な例ですが、年に1回大掃除の時に一気に片づけるのと、毎週や毎月1回片づけるのとでは、毎週や毎月片づけている方がキレイな状態をキープできそうですよね。
それと同じで、コツコツ片づけた方が作業時間は短くても片づける頻度が高くなり、物が溜まりにくくなり、結果として片づけがうまくいくのではないかと思います。

とはいえ、ちょっと片づけただけでは追いつかない!というケースもありますので、ケースバイケースなのですが。
 

「○○がいい!」の思い込みに気づくと、片づけが進むことがある

感想をいただいたSさんは、「片づけは本腰を入れてやらないと!」と思っていたけれど、グループの他の方のやり方を知って自分でも真似してみて「自分にはこっちが合っている」と気がついたとのことでした。

こうした思い込みに気づくのも、片づけが進む大きな要因となります。
思い込みって自分一人ではきっと気づかないですものね。

「週1お片づけの会」は他の方の片づけ方や考え方などを知る機会になりますので、参考になると思います。

この6・7月の会もお互いのやり方を参考にして、配置を変えたりモチベーション維持につなげたりしていらっしゃいました。
そしてそれぞれのペースで片づけを2か月行い、みなさん成果が出ていましたよ!

どんな成果が出たのか?少しご紹介させていただきます。

あくまで事例なので、これを読んで「ああ、(それに比べて)私はできない……」と思わなくていいですからね。
向き合うのは自分自身です。

参加者お二人が2か月間で具体的にできたこととは?

●Aさん

・リビングの片づけ
・食器の整理
・娘のおもちゃの整理
・娘と私の洋服整理

 

●Bさん

・つい物を置いてしまうリビングの出窓の整理
・玄関脇の物置を使い勝手良くする
・下駄箱整理
・リビングの小物入れ整理
・不用品の断捨離
・クローゼット整理

 

結構いろいろな場所の片付けができたのではないかと思います。
「週1お片づけの会」に参加されたきっかけは、下記のようなお悩みからだったそうです。

「スッキリした部屋が理想だけど、片づけようと思うと何から手をつければ良いのか分からなくなる。それを変えられるのではないかなと思って参加しました。(Aさん)」

「思うように片付けが出来ず日々イライラ、モヤモヤが溜まり参加しました。(Bさん)」

ご紹介したのはAさん、Bさんの事例ですが、共感できることや同じようなお悩みがあると、自分のことと重ねられるのではないかと思います。

「どこから手をつけていいかわからない」
「思うように片付けが出来ず日々イライラ、モヤモヤ」

という気持ちは、多くの方が抱えているお悩みと同じだと思います。

また「つい物を置いてしまうリビング出窓の片づけ」や「下駄箱の整理」「娘のおもちゃ整理」なども、

そうそう!つい置いちゃうよね~

うちも下駄箱の整理したいわ

うちの子のおもちゃもどうにかしなきゃ

などと共感できることが多いと思います。

ということは、2か月週1回を目安で片づけてみると、2か月後には今のお悩みが解決する可能性がある!ということです。

「自分だったら何ができるか?何をするか?」
そんなことを考えてみると、片づけのはじめの一歩を踏み出しやすくなると思います。

よかったら参考にしてくださいね。

どうしていいかわからない方、人と一緒にやってみたい方は「週1お片づけの会」にぜひ参加してください。

次回は、11・12月の会を発足予定です。

来年に向けて、週1お片づけの会で整理整頓の習慣を身につけませんか。

なかなか片づけが進まない悩みを共有して、自分の原動力に変えたい方、
一人ではなかなか動けないから、誰かと一緒に励まし合って動けるようにしたい方、
部屋を片づけて心地よい暮らしを手に入れたい方は、ぜひお申込みください。

メルマガで先行募集をしますので、興味のある方は下記からご登録くださいね!

片づけサポートメニュー

片づけサポートnecco homeは、お片づけが苦手だけど家族も自分も大切にしたい人のために、安心して快適に暮らせる部屋作りをお手伝いいたします。


●片づけコンサルティング
まずは相談だけしたい人向け。オンラインやカフェでもOKです。


●片づけコンサル&サポート
相談して片づけ作業までできるので、1日で成果が見えるコースです。



●家じゅうスッキリ片づけサポート
半年程度かけて家じゅうの物の見直しと収納改善を行い「片づけやすい仕組み」を作ります。片づけを習慣化したい人にもおすすめ!


●無料メールレッスン
モヤモヤする心を解きほぐし、快適な暮らしにするための
「心と家の片づけ方」21ステップを公開中です。
終了後もお役立ち情報をお届けしますので、片づけにお悩みの方はぜひご登録ください。